「世田谷区肢体不自由児者父母の会」定例会に参加しました。
訪問機能訓練マッサージの東京在宅サービスです。
東京在宅サービスは今年で14年目を迎え、
マッサージ師約200名が
東京都を中心に千葉、埼玉エリアにて
訪問マッサージを通じて、
お身体の不自由な方の機能維持・改善の
お手伝いをさせて頂いております。
約8年前に東京都肢体不自由児者父母の会の賛助会に加入し、
様々な会の活動に参加させて頂いています。
そんな中、平成29年5月30日(火)
世田谷区総合福祉センター『さくらぽーと』にて
「世田谷区肢体不自由児者父母の会」の
会長さまからの依頼があり、父母の会定例会の中で
訪問マッサージについての説明や
デモンストレーションを実施させて頂きました。
→ この記事の在宅通信はコチラ
初めに弊社第1渉外業務部部長より、
東京在宅サービスの様々な取り組みの
紹介をさせて頂きました。
今年3月に駒沢オリンピック公園で実施された
障害者スポーツ「パラ駅伝」にて医療チームを編成・参加した事や
各地域のイベント・お祭り等でのボランティア実施の報告、
家族介護教室・医療介護事業所、障害者施設等での
研修会やデモンストレーションの活動を紹介させて頂きました。
又、世田谷区担当の相談員からは
訪問マッサージを利用するにあたっての
保険の仕組みやよくある質問の事例を出し
今後の参考にして頂きました。
続いて、弊社インストラクターから
脳性麻痺の方の乳幼児期と学齢期における
いくつかの機能訓練の紹介をさせて頂きました。
乳幼児期は姿勢反射アプローチ、
学齢期以降は身長・体重の増加に伴う、
関節可動域の制限や変形等の二次障害予防に努める事の重要性
をお話しさせて頂きました。
またマッサージの効果として
①自律神経を整える
②血液、リンパ液の循環促進
③呼吸器に対するアプローチ
④二次障害(拘縮、不良姿勢、亜脱臼、側彎、変形等)の予防
⑤ADL、QOLの維持・向上
をあげさせて頂きました。
説明の中で実際の訪問施術の中で実施している、
安易安価でリスクのない紙ふうせんを使った運動や
筋緊張の緩和を促進させるホットタオルを使用しての温罨法を
体験して頂き理解を深めて頂きました。
会の終了後はマッサージを受けてもらう中で
お子様のご相談を頂いたりもして充実した説明会になりました。
東京在宅サービスは、これからも、
お身体の不自由な方の機能維持・改善の
のために、積極的に福祉介護の勉強会等に
関わっていきたいと思っております。
東京在宅サービス
第1渉外業務部部長 高井浩行
世田谷区担当相談員 相沢達也