この文章は、過去に公開した記事を、ブログサービスの終了に伴い再編集したものです。 内容の一部は、公開当時の状況や個人情報に配慮して修正しています。
(2010年9月11日の記事)
訪問マッサージの東京在宅サービス 地域担当営業のみなとです。
杉並区の地域包括支援センター「ケア24浜田山」が主催する研修会にて、私たちが講師を務めさせていただきました。
この研修会は、介護家族の方々を対象としたものです。
■介護家族のための研修会
当日は28名の方にご参加いただきました。
研修会のタイトルは、「日ごろの疲れを癒そう!自宅で出来る腰痛予防体操とリンパマッサージ」です。
■リンパマッサージのポイント
リンパマッサージのパートでは、リンパの流れについてご説明しました。
参加者の方々は、意外と知られていないリンパの仕組みに「ほほー」と感心されているご様子でした。
■腰痛予防のポイント
腰痛予防のパートでは、腰痛の主な原因となる4つのキーワードから解説を始めました。
日々の生活で気をつけるべき注意点や、温罨法(おんあんぽう)を使った痛みを和らげる方法などを学んでいただきました。
■私たちが研修会を行う理由
このように、東京在宅サービスでは、介護に携わる方々が少しでも楽に、負担なく介護を続けられるよう、さまざまな場所でボランティアの研修会を開催しています。
訪問マッサージのプロとして、専門的な知識をお伝えすることで、皆様のサポートができれば幸いです。
あなたに笑顔と悦びを。
訪問マッサージ東京在宅サービス 営業のみなとでした♪