あん摩・マッサージの料金
健康保険適用の訪問施術料
医師の同意書のもとに健康保険が使用できます。
(自己負担1割の方の場合)
1回 275円~643円
※詳細はお問い合わせ下さい
あん摩・マッサージ料金(目安)
施術部位(局所)は①躰幹②右上肢③左上肢④右下肢⑤左下肢の5つに分けられます。
また同一日・同一建物で施術を行った利用人数で変動します。
訪問施術料1
利用者様 1名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
5局所 | 4,550 円 / 1回 | 1割負担の場合 455 円 / 1回 |
躯幹+4局所 (変形徒手矯正術) | 6,430 円 / 1回 | 1割負担の場合 643 円 / 1回 |
訪問施術料2
利用者様 2名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
5局所 | 3,400 円 / 1回 | 1割負担の場合 340 円 / 1回 |
躯幹+4局所 (変形徒手矯正術) | 5,280 円 / 1回 | 1割負担の場合 528 円 / 1回 |
訪問施術料3
利用者様 3〜9名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
5局所 | 2,710 円 / 1回 | 1割負担の場合 271 円 / 1回 |
躯幹+4局所 (変形徒手矯正術) | 4,590 円 / 1回 | 1割負担の場合 459 円 / 1回 |
利用者様 10名以上
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
5局所 | 2,400 円 / 1回 | 1割負担の場合 240 円 / 1回 |
躯幹+4局所 (変形徒手矯正術) | 4,280 円 / 1回 | 1割負担の場合 428 円 / 1回 |
あん摩・マッサージの加算料金
変形徒手矯正術 (マッサージ併用) ※最大4局所 | 470 円 / 1局所 | 1割負担の場合 47円 /1局所 | 変形・拘縮・萎縮などにより、その制限されている関節可動域拡大を促し症状の改善を図ることを目的とした医療マッサージです。 |
温罨法 | 180 円 / 1回 | 1割負担の場合 18円 /1回 | マッサージ効果を補助する目的で温熱機や温タオルで患部を温める施術 です。 鎮痛消炎作用や血行促進による浮腫軽減の効果が期待できます。 |
鍼灸のご利用料金
健康保険適用の訪問施術料
医師の同意書のもとに健康保険が使用できます。
(自己負担1割の方の場合)
1回 391円~407円
※詳細はお問い合わせ下さい
鍼(はり)・灸(きゅう)の料金の目安
同一日・同一建物で施術を行った利用人数で変動します。
1術:鍼または灸のいずれか一方
2術:鍼、灸併用
訪問施術料1
利用者様 1名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
1術 | 3,910 円 / 1回 | 1割負担の場合 391 円 / 1回 |
2術 | 4,070 円 / 1回 | 1割負担の場合 407 円 / 1回 |
訪問施術料2
利用者様 2名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
1術 | 2,760 円 / 1回 | 1割負担の場合 276 円 / 1回 |
2術 | 2,920 円 / 1回 | 1割負担の場合 292 円 / 1回 |
訪問施術料3
利用者様 3名〜9名
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
1術 | 2,070 円 / 1回 | 1割負担の場合 207 円 / 1回 |
2術 | 2,230 円 / 1回 | 1割負担の場合 223 円 / 1回 |
利用者様 10名以上
(※同一日・同一建物で施術を行った利用者の人数)
1術 | 1,760 円 / 1回 | 1割負担の場合 176 円 / 1回 |
2術 | 1,920 円 / 1回 | 1割負担の場合 192 円 / 1回 |
訪問施術料(はりきゅう)の加算
初検料(初月のみ)
1術 | 1,950 円 / 1回 | 1割負担の場合 195 円 / 1回 |
2術 | 2,230 円 / 1回 | 1割負担の場合 223 円 / 1回 |
電療料(鍼・灸) | 100 円 / 1回 | 1割負担の場合 10 円 / 1回 |
別途費用
医師が交付する同意書交付料 | 1,000円 /1交付文書料 | 1割負担の場合 100円 /1交付文書料 |
同意書を更新する際の施術報告書交付料 | 480円 /1交付文書料 | 1割負担の場合 48円 /1交付文書料 |
鍼 | 1,020 円/1箱100本入 (健康保険適用外) | 施術内容によって鍼の太さや長さが変わる為、使用する鍼の料金も変わる可能性がございます。 |
せんねん灸 | 2,000 円 /1箱170コ入 (健康保険適用外) | 施術内容によってもぐさを使用する場合がある為、使用する灸の料金も変わる可能性がございます。 |
- 健康保険を使った訪問・鍼灸マッサージ料金は、厚生労働省保険局によって定められています。
※施術料の算定は、厚生労働省保険局「保発0531第1号」(令和6年5月31日通知)に準拠しております - かかりつけの医(主治医)の同意が得られた場合、お手持ちの健康保険証のご負担割合が適用になります。
- 障害者受給者証をお持ちの方はご負担金なし 又は 1割負担
- 被爆者健康手帳をお持ちの方はご負担金なし
- 生活保護の方はご負担金なし
- 保険施術+延長をご希望の場合、10分1,200円から追加料金でご対応いただけます。
自費治療費の料金
施術料 | 1,200 円 /10分 |
出張料 | 1,200 円 /1回 ※ご家族など複数の連続施術の時は二人目以降の出張料の請求はございません |