Page Kv Contact
Bg Ission

東京在宅サービスでは国家資格をもった施術者がご自宅や施設等にお伺いし、 確かな技術と明るいコミュニケーションで、ご利用者のADL・QOLの維持向上に努めています。

東京在宅サービスは訪問鍼灸マッサージというサービスを通して
「ご利用者に笑顔と悦びをお届けします」

訪問鍼灸マッサージを受療されるご本人やご家族だけでなく、医療職・介護職の方々に「笑顔」になってほしい。症状が改善し、あるいはQOLの維持向上が図れることで「悦び」を感じてほしい。 それを、私たちの「笑顔」と「悦び」の源にしたいと考えています。

ご利用者に寄り添い知恵を絞り、持てる機能訓練&鍼灸マッサージの技術を提供します。 仲間とともに日々研鑽し、施術家としてだけでなく人間としても成長できることに悦びを感じています。

急性期の方であれば「卒業」を目指し、慢性期の方であれば「維持・向上」を目的とし、 そして終末期の方であれば「人生の良い時間」を感じて頂くために、 訪問鍼灸マッサージという職域を通じて、心からのケアをご提供しています。

訪問鍼灸マッサージを利用される皆さまの「心身」をほぐすことが、私たち自身の笑顔と悦びに繋がっていると信じて、 今日も訪問施術をしています。

Profile

弊社顧問 元郵政大臣

八代 英太

車椅子になって約50年。 年齢も85年の歳月を迎え、残された人生を如何に生き抜いてゆくかが、私の大きなテーマになりました。 人生100年時代と言われても、元気印の100年でなければ意味もありません。私が体力・気力、同年代の仲間に比べると「若い!若い!」の大合唱です。

その秘密は?

私は車椅子のため運動リハには限りがあります。何より、私の若い秘訣は、東京在宅サービスの週2回の定期マッサージです。 八十路の坂道は厳しいのですが、手から肩から首から足からの定期マッサージで体力気力の衰えは完全に克服しています。

皆さんも定期マッサージを通して、長寿社会を頑張ってゆこうではありませんか。マッサージはどんなサプリメントにも勝ります。 元気いっぱいマッサージ!元気いっぱい100年時代です。 2025年2月、今日も元気な八代英太でした。