Page Kv S

137の秘密


この文章は、過去に公開した記事を、ブログサービスの終了に伴い再編集したものです。
内容の一部は、公開当時の状況や個人情報に配慮して修正しています。

(2010年10月09日の記事)

訪問マッサージの東京在宅サービス
地域担当営業のみなとです。

こんにちは。
訪問リハビリマッサージ、東京在宅サービスのみなとです。

「〇〇の秘密」と聞くと、
なんだかミステリーのようですが、
実はとても簡単で、しかも嬉しいお話なんです。

今日のテーマは、『137の秘密』です。

■小さな体のベテランマッサージ師

今回の記事に登場するのは、
小柄な女性マッサージ師「YMマッサージ師」です。

彼女は体が小さく華奢な印象ですが、
施術者としての腕は確かで安心感があります。

小柄で物静かなのに、
コロコロとよく笑うその人柄が、
ご利用者様の心を和ませているようです。

■忘れられない出会い

YMマッサージ師とお試しマッサージに伺った時の出来事です。

ご利用者様は、
S区にお住まいの60代女性、Kさんでした。

Kさんは脳出血で右半身が麻痺し、
軽い失語症と難聴も患っていらっしゃいます。

元々は旅行好きで行動的な方でしたが、
つらい状況を周りに見せないように努力されていました。

明るい性格のお姉さん方と3人暮らしで、
ご家族に支えられていることも、
彼女の助けになっているようでした。

■お試しマッサージの開始

お試しマッサージが始まると、
右半身をかばうことで、
首から肩、背中にかけて強い張りが見られました。
腰から太ももにかけても同様に筋肉が緊張し、
手足は血行が悪く冷たい状態です。

さらに、右側は関節が固まり始めていました。
コロコロと笑いながら話すYMマッサージ師をKさんが気に入り、
このマッサージ師でお願いしたいとご希望をいただきました。

この時点でYMマッサージ師は次のご利用者様のもとへ向かい、
私だけが残って手続きを進めます。

■重要な契約の説明

当然のことですが、
弊社ではお申込みいただく際に
「重要事項説明書」をお見せして、
ご説明しています。

マッサージとはいえ、大切な「契約」ですからね。

「重要事項説明書」を開き、
私はまず料金に関わる部分からご説明しました。

健康保険が適用されるので、
自己負担分の1割〜3割をお支払いいただくことになります。

正確な金額を確認するため、
保険証を見せていただくようお願いしました。

すると、Kさんのお姉さんが、
国民健康保険証と、もう一枚ハガキサイズのカードを出してきました。

それが、通称「マル障」と呼ばれる
「障害者受給者証」でした。

■137という数字の秘密

この「マル障」をお持ちの方は
医療費の助成を受けられる場合があります。

もっと簡単に言うと、
番号が「80137」で始まる「マル障」をお持ちであれば、
訪問マッサージを、自己負担無しで受けられるのです。

私は、Kさんの「マル障」を確認し、
自己負担無しになることをご説明しました。

Kさんとお姉さんは、とても安心した様子でした。

病院では「マル障」が使えても、
マッサージではどうなのかと不安に思われていたようです。

実は、介護保険の専門家であるケアマネージャーさんでも、
この事実を詳しく知らない方が結構いらっしゃいます。

介護保険ではなく、
医療保険の分野なので、
詳細までご存じない方も多いようです。

ウチのフリーダイヤルの中にも「137」が入っているって、
これを書いてて「今」気付いたということは
社長には黙っていて下さい。(笑)

 ⇒0120-137-034

「137」という数字の秘密でした。

あなたに笑顔と悦びを。

訪問マッサージ東京在宅サービス
営業のみなとでした♪