こんにちは。
訪問マッサージ東京在宅サービスの
地区担当相談員湊貞行です。
2025年7月11日、ケア24高円寺主催の「多職種による事例検討会」に参加させて頂きました。
この事例検討会は、「必要なタイミングで電話一本がかけあえる関係づくり」と「互いの専門性を持ち寄り、スキルアップを目指す」ことを目的に、杉並区の地域包括支援センターが開催している地域ケア会議。
毎回多くの支援者が集います。今回も50名以上は来ていたのではないでしょうか。
今回のテーマは、
「有床診療所 ~どう活用するか?うまく連携をとるには?~」
Aiクリニック飯塚先生が、熱い想いでスタートさせた、赤字覚悟の有床診療所。
訪問診療では対応が困難。病院でも治療でないから対応困難。そんな狭間にいる、1日だけでも、半日だけでも、という皆が対応に困った案件。
そのために地域存在する「有床診療所」。
それを多くの方が知り、且つどのように連携したらよいか、
それについて、色々な職種が集まって討論しました。
今回も色々と考えさせられる事例でした。
これからも
東京在宅サービスでは、
地域の多職種の方々と連携しながら
愛される事業所として業務をすすめてまいります。
東京在宅サービス東京鍼灸マッサージ治療院
地域担当相談員 湊貞行