(2010年12月15日の記事)
訪問マッサージの東京在宅サービス
地域担当営業のたけのです。
今回のブログでは、豊島区の「ふくし健康まつり」に参加した時のことをレポートいたします。
当日は屋台もたくさん出ており、
こんなにも活気があるお祭りだとは
予想もしていませんでした。
会場には太鼓の音が鳴り響いていて、
これが「ふくし」のお祭りであると看板を見れば理解できるほど。
■来場者へのマッサージ体験
私たちは、体験型の事業所コーナーの一角をお借りし、
来場者の皆さまへマッサージをさせていただきました。
老若男女問わず、
約50名の方に施術させていただきました。
多くの方に体験いただけて、大変嬉しく思っております。
施術中には、来場者の皆さまと様々な会話が繰り広げられました。
■施術中の会話から見えたニーズ
あるAさんは
「肩こりがひどくて毎日のようにマッサージに通っているわ」
とお話しされていました。
また、Bさんは
「毎日、家族の介護で疲れていて…」
と、日々の疲れをお聞かせくださいました。
Cさんからは
「ああ~気持ちいい」
というお言葉もいただきました。
中にはDさんのように、
「家にも訪問してもらえの?」
と、訪問マッサージへの関心を示してくださる方もいらっしゃいました。
皆さまの生活の様子や
マッサージへのニーズを肌で感じることができました。
■豊島区長との出会い
そんな活気ある会場で、とあるご婦人が
「あ!く・く・・区長」
と声を上げられました。
私(筆者)は当時新宿区民だったため、
すぐに携帯サイトで検索し、
区長のお顔を拝見しました。
うる覚えで申し訳ありませんが、高野区長とお見受けしました。
日曜にもかかわらず、
各会場を回られては区民の声を聞いていらっしゃるご様子でした。
私達のブースにお寄りの際に、
光栄にも記念撮影をさせていただきました。
ご多忙中のところ、
高野区長、
本当にありがとうございました。
■来年への抱負
時間の都合上、今回は施術を受けられなかった方もいらっしゃいました。
もし来年も参加させていただける機会がありましたら、
より多くの方に体験いただくために、
人員を増加して臨みたいと考えております。
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
あなたに笑顔と悦びを!
訪問マッサージ東京在宅サービス
たけの
この記事は、過去に公開した記事を、ブログサービスの終了に伴い再編集したものです。
内容の一部は、公開当時の状況や個人情報に配慮して修正しています。