Kv Recruit Message

採用メッセージ

Message Prof01

竹野 勝行

■部署・役職:渉外業務部 部長
■入社:17年目
■プロフィール  
出身:東京都  
前職:臨床検査会社  
信条:我以外皆我師也 (吉川英治)  
趣味:いまは料理

Message Prof02

小久保 智弘

■部署・役職:教育部 チーフ
■入社:12年目
■プロフィール  
出身:東京都  
前職:あん摩マッサージ指圧師  
信条:覚悟を決めて腹をくくる  
趣味:温泉旅行、野球観戦、HOUSE DANCE MUSIC

Message Photo02

小久保

訪問鍼灸マッサージは、代替療法のひとつです。あん摩マッサージ指圧師がご利用者の自宅に伺い、疼痛緩和や血液・リンパ循環の改善、関節拘縮の改善などを目的とした施術を行います。筋緊張や浮腫・痛みなどの症状に介入して、ご利用者のADL・QOLの維持向上を目指すサービスです。

竹野

そうですね。身体機能の維持・回復はもちろんですが、精神面のケアができるのも、訪問鍼灸マッサージの魅力です。訪問を続けると心もほぐれて、次第にご利用者やご家族にも笑顔が増えていきます。これは何よりも嬉しいですし、訪問鍼灸マッサージの意義や醍醐味を感じますね。

小久保

マッサージを受けると副交感神経が優位になり、自律神経のバランスが整います。さらに、皮膚が心地よい刺激を受けると、脳内に幸福感や抗ストレス作用を持つホルモンが分泌されるので、リラックス効果も高まります。ご利用者やご家族に悦んでいただくことに、大きなやりがいを感じています。

Message Photo01

竹野

【ご利用者に笑顔と悦びをお届けします】というものが、当社の企業理念です。ご利用者や地域の方から必要とされる企業であるために、社員一人ひとりが、常に「ご利用者に笑顔と悦びをお届け」できているかを自分自身に問い続けています。

小久保

ご利用者だけでなく、医療職・介護職・福祉職などの多職種からも信頼され、存在を認めていただける会社になりたいですね。施術者は在宅ケアを支える専門職として、質の高いサービスを提供することに加え、多職種とも密に連携して地域に貢献したいと考えています。

ご利用者や多職種から信頼されるには、専門職としての深い技術・知識が必要です。訪問業務では、ALSやパーキンソン病、変形性膝関節症、脳梗塞後遺症といったさまざまな疾患・症状に出会います。ですから、日頃の勉強や情報収集が欠かせません。私自身も、専門知識を深めるため、研鑽の毎日です。

竹野

本当の意味で企業理念を達成するには、東京在宅サービスで働く施術者やスタッフも自らの仕事にやりがいを感じ、充足感を得られる状態であるべきです。施術者が働きやすいよう、個人の希望を汲んだ柔軟な働き方に対応し、研修制度や勉強会の整備にも取り組んできました。

ご利用者・ご家族、医師(医療関係者)、ケアマネジャー(介護職)、保険者、そして施術者と東京在宅サービス、みんなが満足できるよう、これからも精進していきます。

Message Photo03

竹野

訪問鍼灸マッサージの仕事では、温かな心を持ち、相手の立場で考えて行動することが求められます。ご利用者とのコミュニケーションの質が、施術の効果やご利用者の満足に大きく関わるからです。

小久保

ご利用者から求められる施術者の人物像は、相手の気持ちや要望を十分に理解できる人です。どのような現場でも、きめ細やかな配慮と明るい笑顔は忘れてはなりませんね。医療人としての自覚と向上心を持つことも大事です。

竹野

ただ、施術者は現場で常に一人で対応するので、不安や孤独を感じることもあるでしょう。ですので、当社では定期的にミーティングを行い、施術者同士が情報交換できる場を設けています。困ったときや悩んだときは素直に相談し、周囲の力を借りることができる環境です。在宅ケアに興味のある方は、安心して応募してほしいですね。

Banner recruit
Banner recruit sp

Copyright © 東京在宅サービス All Rights Reserved.