杉並区で訪問マッサージの相談員をしている湊です。
今回は、
林脳神経外科メディカルクリニック主催の
「第三回
在宅医療・介護の質向上カンファレンス」
に参加してきました。
「高齢者の発熱
~早期発見・対処法 」
高齢者(利用者)の発熱を見たとき、
どう判断するのが良いのか、
その緊急性の有無の確認や
症状からみた鑑別方法などを
わかりやすくまとめてくださっていました。
実際の現場では、
「緊急性がある!」
と判断できたときは、
救急車か主治医連絡になると思いますが、
サービス提供者側が、ある程度の知識を有しているだけで、
いろんな意味でのリスクや無駄を避けることができるはず
と思いました。
勿論、医者ではないので、何ができるわけでもありませんが、
少なくとも現場での対応・初動の遅れは防げます。
今後も在宅ケアの一員として、
訪問マッサージが一役担えるように
しっかりと学んでまいりたいと
思います。
在宅ケアマッサージ
東京在宅サービス
杉並区担当相談員 湊