杉並区荻窪圏域の
在宅医療地域ケア会議に参加してきました。
今年の荻窪圏域地域ケア会議のテーマは
「医療と介護の地域ケアマップづくり」
どんな人でも
安心して過ごせる地域に。みんなで地域の情報を持ち寄って、
ケアマップを皆で作成する3回連続講座。
今回は第2回。
前回はコチラ
前回、私は「防災防犯1班」に振り分けられていました。
今回は2班と合同。
地域の防災について、色々な意見が飛び出しました。
2班には元々「町会」の方もおられたので、町会ならでは悩みや心配事も。
ケアマネさんが2名おられたので、
独居で外出不可の方や認知症の利用者への
災害時対応を考えていかなければ…
というような話にもなりました。
最終的には、1・2班合同で調べるものを決め、
担当の地域をそれぞれ決め、
次回のケア会議で持ち寄ることを約して終了。
次回も楽しみです。
訪問マッサージ東京在宅サービスでは
どんどん地域に出て行って
交流をして情報交換をし、
そして地域に馴染む活動を
これからもしていきます。
訪問機能訓練マッサージ
東京在宅サービス
杉並区担当相談員 湊貞行